fc2ブログ

【春季彼岸法要・法話会中止のお知らせ】

新型コロナウイルスの感染拡大を懸念して3月20日(お彼岸の中日)の春季彼岸法要は僧侶のみで行います。今年に限りご参詣はご遠慮ください。
本堂・納骨堂は平常通りご参詣いただけます。


89013101_2763258313763513_7674442706331893760_o[1]

本年も。

よろしくお願いいたします。

74848311_2517904008298946_7356124379169685504_o[1]

宮崎禅師。

平成20年1月に遷化された、曹洞宗大本山永平寺 第78世 宮崎奕保禅師(世寿106歳)のお言葉です。
「人間はいつ死んでもいいと思うのが、悟りやと思うておった。ところがそれは間違いやった。平気で生きていることが、悟りやった。平気で生きておることは難しい。死ぬときが来たら死んだらいいんや。平気で生きておれるときは、平気で生きておったらいいんや!」
「善いこともせんのに、善い報いを得ようとするのは、欲望だ。それは転倒と言って、ひっくり返った考えや!」
「特別な事をして偉い立派なお坊さんになるより、平生の事を当たり前の事として勤める、そう言う、ありがたいお坊さんになりなさいよ!」
と、若い修行僧を時には厳しく、時には優しく励まして下さいました。「ありがたいご縁」に心から感謝しております。合掌


72817757_2715529425347450_2040026074514980864_n[1]

手紙。

辻仁成さんが息子さんに宛てて書いた手紙です。

70972362_1100573400140163_7923440257041694720_n[1]

施食会(おせがき)

8月6日は興禅寺
大施食会(おせがき)です。
ご家族皆さまでお参りください。
合掌


67062077_2315635551859127_3158391504913825792_n[1]
プロフィール

興禅寺住職

Author:興禅寺住職
福岡県北九州市、
興禅寺、法話・掲示板へようこそ!
法話やご連絡、ご案内のほか、
日々の日記をご紹介いたします。

興禅寺ホームページにも是非お越しください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター